自己啓発

「役割」が人間を人間たらしめている

当方、学生時代の夏休みや大学卒業休みが苦手でした。 今でも長期休暇はやることなくて苦痛。 なぜこれを感じるか考えました。 それには「役割」が大きく関係しているのだと思いました。 学生の本分は勉強。 卒業してしまえばそのTo Doが喪失。 仕事でも、長…

この胸の高鳴りは恋か、それとも

胸がドキドキする。この胸の高鳴りはなんだろう。そうか、恋か。いや、違う。階段を一段飛ばしで駆け上ったからだ。日常にもゲーム要素を!設定するのは自分自身だ。

私がニートに対して憤るたった1つの理由

現状身内にニートがいる。ニートの存在は特異なケースだと対岸の火事のように、他人事のように捉えていたが、まさかこんな近くに発生しているとは思ってもみなかった。対話その現状について本人に問うが、すぐに逃げてしまう。コミュニケーションがままなら…

不自由だけれども自由〜思考は無限大〜

不自由な環境ばかり嘆いていても仕方ない。出来ない事を数えるよりも、出来ることについて考えた方が想像的だ。頭の中は自由だ。

家の中もスマホの中も断捨離で仕事が捗る

先週末に家の中を断捨離しました。 ダンボールや燃えるゴミ、燃えないゴミの袋が大量に出ました。 その流れでスマホのアプリも断捨離。 スマホゲームを自宅に置いているiPadへ移動しデータを引き継がせました。 ということで、普段持ち歩いているスマホには…

対人ストレスが減る一つの提案〜メタ認知のススメ〜

はい、こんばんは。対人ストレスって絶えないですよね。無くならないものを無くそうとしても仕方ない。それをうまく対処出来ればベター。そこで提案として、自分がその刺激に対して捉え方を変える、というのが簡単だ。え?どうやんの?本の紹介としては以下…

ついて良い嘘、悪い嘘

嘘には2種類ある。良い嘘、悪い嘘。違いは何か。前者は人間関係を円滑にする。お世辞もそれに含まれる。後者は相手を傷付ける。自分の心に素直になることは大切。だが、いくらそれが本当のことであっても関係を悪化させることは控えるべき。人間、バランスだ…

「人にあまり期待しない」のススメ〜先輩の人生訓〜

会社に50代の先輩がいる。二日前、酒の席で人生訓を教えてくれた。「人にあまり期待しない方がいい」結婚相手や子供といえども親族ではあるが、他人。人が違えば自分の思った通り動かないし、考えも違う。子供といえども一人の人間。それを聞いて、自分以外…

仕事を愉しくするのは自分だけ

愉しい仕事ってのは無い。いかに自分を愉しませるか。それが重要だ。例えば、ゲーム感覚でノルマを付けたり、縛りを課したり、報酬を設定したり。

政治家をやってみたいと思う今日この頃

ニュースで国会答弁の一部を見て、自分も政治家をやってみたいと思う今日この頃。日本が好きな自分にとって、日本をより良くしていくのに一番影響力が大きいのがそれだから。仕事を通して社会に貢献するのも立派な考え。会社を通しての納税も同じこと。人は…

自戒を込めて 〜ゲームが日常へ侵食していくことへの対抗措置として記録〜

今年の年始にiPad mini 4を買った。画面が大きいからスマホゲームが捗る。ゲームが一つならまだしも、おもしろいものが2つも3つになると大変。こっちのスタミナを使い切った。向こうはそろそろ回復する頃かな?ポチポチポチ。よっしゃ、向こうはどうかな?ポ…

憂うつな時の対処策〜性と生と正〜

なんだか憂うつな日ってありますよね。調子が出ない、やる気が起きない、気分が落ち込む、悩み事がある、など。そんな時にオススメな対策を3つ提案します。キーワードは性と生と正。【性】エロ画像や動画などで興奮出来るなら、3次元でも2次元でも、ケモナー…

若者は株をやるべき〜視野が広がる〜

若者は株をやるべきだと思う。それは視野が広がるからだ。日経平均株価が上がった下がったという結果だけではなく、それに影響した要因に目が向くようになるからだ。売買するにあたってほとんどの人は損をしたくないから、そのリスクを少なくするために情報…

自分の意見を言わないということも主張である

自分の意見を言う、態度を示すということは自己主張である。また、自分の意見を言わない、態度に示さないということも自己主張である。あなたとは話したくない、あまり接したくないという意思。人が無駄にニコニコしてばかりいると思ったら大間違い。これは…

社内外でも自分の仲間を作るべし

今日は会社で納会がありました。二次会の居酒屋で部長からありがたいお言葉を頂きました。それは「自分の仲間を作れ」とのこと。〇〇会社のXXさんではなく、XXさんだからっていう具合。自分の考えは、会社の人との付き合いはしょせん会社だけだから、ドライ…

いくら食べても太れない君に捧ぐこの言葉

いくら食べても太れない体質の人はいる。周りからはもっと食べろと言われる。食べて太れれば苦労はない。現に私がそうである。病院で血液検査を受けても結果は良好、異常無し。現にダイエットや無理な食事制限を行っているわけではない。健康なら別にいいじ…

その物欲の本質

iPad mini4が欲しいと思っていた。昨日買うつもりだったが、お店の営業時間に間に合わなかった。普段あまり使っていないKindleが自宅にある。あまり使わないのももったいないから、これをゴリゴリ使い倒すことにした。amazonでKindle本をたくさん入れ、スマ…

悩みようなら買え 〜タイムイズマネー〜

家を買う、ブランド物を買うという大きな買い物をする時でなければ、買うのを迷っているなら買ってしまえと思いました。その間迷っている時の時間で他の生産的なことが出来るはず。タイムイズマネー。

ニートになるには「自分は特別な存在だ」という思いが必要

身近にニートがいる。なぜ人はフリーターではなく、ニートになるのか。フリーターとニートの違いはなんだ?それは働いているか、働いていないかだと思う。そこで、ニートになる人には様々な外部環境要因がある。自宅が裕福周りとの接触が少ないなどなどでは…

物欲の判断基準〜価値観が変わるかどうか〜

人には物欲がある。その全てを満足させようとするとキリがない。そこで、一つの判断基準を提案する。それを買うことで、自分の価値観が変わるかどうか。自分の経験を例に挙げると、スマホでAndroidからiOSに変えたとき。Androidはごっちゃりした印象だったが…

生放送配信者は道化であれ

寝る前にぼんやりとニコ生一覧を見ていた。「雑談枠」や「初見さん歓迎」なと表記していたので訪れた。つくづく色んな人がいるのだなぁと思う。以下に多少私の愚痴も入ります。配信者はパソコン画面を見ている。だんまりなので適当なコメントを打つ。それと…

髪と禿げと遺伝の関係、そして心の持ちようについて

「もしかしたら自分も将来禿げるかもしれない」という不安について最近ポジティブにとらえるようにした。良い意味での諦め。体重増減や貯金などはある程度コントロールできるものだ。しかし髪は違う。遺伝子という人体の設計図がそれをコントロールしている…

私が感心する、ニートの特徴点について

知り合いにニートがいる。彼と話しをする機会が度々あり、つくづくすごいなと思う特徴がある。それは鋼の忍耐力。サラリーやアルバイトをせず、やりたいこと、やらなければならないこともなく、ただ毎日をのうのうと過ごすも、将来に対する不安感は抱いてい…

ブラック企業は黒字会社

会社の先輩から言われた。「ブラック企業って世間では悪いように言われてるけど、実は会社としては悪くないんだ。ブラックって黒でしょ?黒字会社ってこと。」私自身なるほどと思った。そして自分自身が社畜に洗脳されていたと気付いた。

Not To Doのススメ

時間は有限である。 そして、現代人はもっと自分をヒマにした方がいいと考えた。 windows10にアップデートしてからcandy crashがいつの間にか搭載されていた。 それなりにコツコツと進んでいたが、非常に運の要素が高すぎてイライラすることが多かった。 な…

私がはてなブログProに登録した単純な2つの理由

はてなブログProに登録してみました。無料からなぜ、わざわざ有料にしようと思ったのか?それは2つ理由があります。第三者目線でブログを見るにあたって、自分と関係のない広告が表示されるのは目ざわり。無料から有料版にすることで、ブログ更新に対して自…

【実録】ニキビ痕を消し去るのに有効だった、たった一つの方法

一言でいうと、レーザー最強。経緯は↓思春期にはニキビという悩ましいモノが発生する。初めは他人事で笑っていられる。が、それは本人が思ってた以上の早さで、しかも広範囲に渡って生じるものだ。その後遺症は色素沈着やクレーター等がある。私もそれを経験…

苦手なモノを乗り越える勇気と置いておく不安

人は誰でも小さい時に苦手なものがある。私はNHK教育テレビでやっていた「音楽ファンタジー・ゆめ」でのこんべいとうの踊り(音楽ファンタジーゆめ2期後半集 - YouTube)が苦手だった。上記の写真にある、あのカエル!当時は即行でチャンネルを変えるぐらい拒…

ポジティブ思考のススメ〜考えても解決しないことは考えない〜

考えても解決しないことは考えないことをオススメする。例えば、自分の過去の出来事や自分の性格は考えても解決しない。前者は「光陰矢の如し」ということわざがあるように一方通行であり、後者は行動で変わる。反省は大切だ。だけれども、何年も何年も考え…

自分の人生を生きているか

先月今月は仕事に忙殺されていた。 最近になってピークが過ぎ、心に少し余裕が出てきた。 そんな時にふと思った。 「俺は自分の人生を生きているのか」と。 一度きりの人生。 ゲームのようにコンティニューや強くてニューゲームはできない。 しかし出来るこ…