地下鉄への自転車乗り込み可能性の低さについて〜東京マラソンより〜

2013年2月24日(日)に東京都内で

東京マラソンが開催された。

経路は、新宿〜日比谷公園〜品川〜銀座〜浅草〜銀座〜有明。

私も自転車で観戦しに銀座へ行った。

そこは折り返し地点だから対向車線ともに

交通規制をしていた。

1893831333_119.jpg

↑上の写真は銀座へ行く途中の日本橋。

 コレド日本橋のところで写真撮影地点でもある。

日本橋から目的地の銀座へ。

人、多し!

歩道の向こう側に行きたかったが、

案の定、

交通規制をしていたため

歩道上からは反対側に渡れなかった。

交通規制解錠の時間が記されている看板を探していたら

有楽町マリオン前まで来てしまった↓

P2240016.jpg

なんと、

反対側に行くには地下鉄の地下道を

通らなくてはならないことがわかった。

自転車で地下道を通っていいのかなぁ?

とふと疑問に思った。

マラソン係員の女性の方に尋ねたらいいとのこと。

初!

自転車にブレーキをかけながら

階段を下りて地下道に到着。

うわぁ・・・・・・狭い。

そもそも地下道が狭いのに加え、

人がごった返しているので

正面から来る人を避けるのはなかなかしんどかった。

自分の体のみならず、

自転車分のスペースも考慮して

避けなければならない。

その時はもちろん自転車には乗っておらず、

ブレーキに両手をかけつつ押して歩いていた。

もし日本で、

自転車をドイツやオランダ、アメリカ等のように

公共機関に乗せられたらなぁと想像したが、

日本の地下道を歩いた実感として、

それは難しいと言わざるを得なかった。

ただでさえ狭い改札機なんて、

サドルを押しながらでなければ自転車は通れない。

広い改札機なら通れる。

発想を変えて車いすはどうだろう。

これにもタイヤが付いている。

しかし、

自転車は車いすと比べて長過ぎた。

小回りが効かない。

void(0).jpeg

↑ちなみに券売機前で撮った私のロードレーサーです。

**********

上記をまとめると、

東京の地下鉄に自転車をバラしたり輪行したりせず、

そのまま電車に乗せるようとすることは

地下道の構造上、人の混雑具合を考慮すると、

実感として難多し

自転車にブレーキをかけながら階段を下りること、

エスカレーターを使って昇ること、

エスカレーターの無い階段を昇ることは、

事故を起こさないかと結構ヒヤヒヤもした。

ロードレーサーだったから車体重量が10kgちょいと

比較的軽量だったから良かったものの、

20kgを超えるママチャリとかが降りて来たら恐ろしい。

P2240057.jpg

やっぱり自転車は車道を走った方が快適だわ。