メタ認知は「箱」として見るとわかりやすい

 f:id:simone_tamao:20161007091955j:image

 

「その話は置いといて」。

それは昔よく聞いた"物"に例えて話の流れを変える言葉。

 

 本ブログのタイトルに記載した"メタ認知"とは何か?

簡単に言うと客観的に見ること。

客観的と言葉で言うのは簡単だが、実行するのはとても難しい。

どうしても主観は取りきれない。

 

そこで、過去に一冊の自己啓発本と出会った。

そのHow toは「箱」に例えること。

自分の感情や考えていること、悩んでいることを箱として例えている。

怒りに駆られたり、悲しみに浸っているのはその箱の中にいるからだ。

その箱から自分をヒョイっと抜き出して、外からその様子を観察する。

 

 まさに「その話は置いといて」。

自分自身を客観的に見ることが出来る。

 

 それと同時にこれは「悟り」なのではないかとも思う。

無我ではない。

自分自身を外から第三者目線で眺め、観察する。

第三者目線と言いながらも見るのは本人。

また、それらの様子を箱として眺める第三者目線の自分が外側にいる。

それはいくらでも想像出来る。

 

 無限な逆マトリョーシカ。

 

 

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 156人 クリック: 3,495回
  • この商品を含むブログ (421件) を見る