Photomatixを使ってHDR写真を作ってみた

何年前になるか忘れたが、

保坂昇寿さんのHDR写真をカメラ雑誌で見て衝撃を受けた。
カッコイイ、自分も撮ってみたい!と。
 
その時はHDR写真の存在を知った程度だった。
頭のどこか片隅にそれがずっと残っていた。
最近ふと上記を思い出し、HDR写真の撮り方を調べて実践してみた。
 
参考にしたサイトはHDR Works
 
いつもの日比谷公園で鶴の噴水を撮りました。
カメラはオリンパスのOM-D E-M5、RAWデータ、
オートブラケット機能を使って露出は-1、0、+1で3枚を撮りました。
HDR合成ソフトはPhotomatix。
 
 
まずはjpeg撮って出しを一枚↓
 
Photo
 
 
次に露出の異なるデータを重ねた写真です↓プリセットはバランス
 
Photo_2
 
 
いかにもHDRやりすぎた感丸出しの写真↓プリセットは絵画風2
 
2
 
 
最後に雰囲気のあるモノクロ写真↓プリセットはモノクロ3
 
3
 
 
トーンマッピングや露出合成が出来き、
上記に示したようにプリセットが複数用意されているので、
自分のイメージに近いものに調整することが出来る。
 
無料版でも機能はすべて使える。
が!しかし。
無料であるがためにPhomatixのロゴが入ってしまう。
有料ライセンスを購入すればロゴは消えるとのこと。
とりあえず、慣れるために無料版を使い倒そう。
 
********
 
カメラの機能向上は日進月歩だ。
新しいものほどダイナミックレンジが広くなる。
が、人間の目の見え方を再現までには至っていない。
露出を明るい方へ合わせると黒くつぶれ、
暗いほうへ合わせると白飛びしてしまう。
 
そこで、いっそのこと露出の異なる写真を合成すれば、
両者の欠点を補えるんじゃね?
ただ合わせるだけだとコントラストの低い眠たい画像が出てくる。
1枚1枚調整するとめんどくさいから、
プリセットを使って適度に補正すればラクだ!
 
********
 
というわけで、私はもうちょっと使ってみて、
良さげだったら有料版を購入する予定です。
夜景を撮るとどうなるか気になっています。